トップ>植物の記録>マツムシソウ目>ガマズミ科

PGMZM-0004 ヤブデマリ

落葉広葉樹の小高木。薮のような場所に生え、花序が丸いことからこの名がついた。
山地や丘陵地の沢の周りなど湿り気のある林縁に自生する。枝が水平に伸び広がるのが特徴的。

基本情報
花の大きさ 未測定
観察都道府県 ヤブデマリ分布
撮影月(赤字) 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12
レッドデータ
同定の自信度 ★★★★☆

2024年

咲いていた(2024年5月中旬@東京)。
ヤブデマリ


トップページへ戻る
このページの先頭に戻る